京都高低差崖会

京都高低差崖会は京都の凸凹地形を探索しています。平地ではいられなかった、高低差が生まれてしまった、京都ならではの「まちの物語」「土地の記憶」を読み解いていきます!

NHK「ブラタモリ」101回放送記念!:「#101 京都・銀閣寺編」が放映!

NHKブラタモリ「#101 京都・銀閣寺編」はいかがでしたか? 今回は記念すべき第101回目、さらに新アナウンサー林田理沙さんのデビュー戦ということで、僕も改めて気合いが入っていたように思えます。お楽しみいただけたら幸いです!

思い返せば、2015年正月放映の「京都・御土居編」(番組パイロット版)が初出演、その後の2015年「奈良編」、2016年「京都・嵐山編」「京都・伏見編」、そして昨年2017年「京都・祇園編」から今回で6回目の出演となりました(次週「#102 京都・東山編」ですぐに7回目になりますね)。まことにありがたいことです。いろいろ出ましたねー。

f:id:kyotokoteisa:20180421151539j:plain

恒例の番組記念ツアーやります!

ブラタモリ放映記念として恒例(!)の現地ツアーを開催します。番組で訪れた場所、紹介したエピソード、収録のこぼれ話など、銀閣寺周辺の現地で盛り上がりましょう!

f:id:kyotokoteisa:20180421163002j:plain

もはや恒例!ブラタモリ放映記念ツアー!
続きを読む

NHKブラタモリ「#101 京都・銀閣寺編」直前特集!:Yahoo!ライフマガジンで同時特集がオープンです!

いよいよ今晩、NHKブラタモリの記念すべき101回目の放映です。「#101 京都・銀閣寺」をぜひお楽しみに!

僕個人としても「京都御土居編」→「奈良編」→「嵐山編」→「伏見編」→「祇園編」と出演を重ねて、今回でなんと6回目の出番となりました。感慨深いですね。

f:id:kyotokoteisa:20180421151539j:plain

Yahoo!ライフマガジンで同時特集! 

今回のブラタモリ放映を記念して、「Yahoo!ライフマガジン」でも同時特集が本日オープンとなりました。番組の収録現場でのスチル写真も盛りだくさん!

f:id:kyotokoteisa:20180421152355j:plain

新アナウンサー林田理沙さんの笑顔と一緒に、ぜひYahoo!特集記事もお楽しみください!ではでは今晩、ブラタモリでお会いしましょう!(梅)

年越しTV特番「2018年明治の旅」(KBS京都)に生出演でした!:2018年最初のお仕事!

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします!

昨年は『京都の凸凹を歩く2』(青幻舎)の刊行NHKブラタモリ祇園編」の出演、さらにアーカイブサミット2017」に登壇、そしてもちろん日々のまち歩きツアーなど、変わらず充実の一年となりました。

f:id:kyotokoteisa:20180101144352j:plain:w400
『京都の凸凹を歩く』シリーズに第二弾登場!
www.seigensha.com

f:id:kyotokoteisa:20180101144429j:plain:w400
ブラタモリ祇園編」では花街祇園の近代史を探索しました。
www.nhk.or.jp

f:id:kyotokoteisa:20180101144704j:plain:w400
アーカイブサミット2017では、「竹宮惠子先生」と夢の登壇!
アーカイブサミット2017 in 京都 | 文化資源戦略会議

今年2018年も新書籍(!?)の制作、さらなるテレビ番組企画(!?)など、またいちだんと地面と人びとの高低差をしっかり歩けたらいいなと。

これまでどおり、活動の告知・ご報告などは京都高低差崖会Facebookページで順次更新していきたいと思っています。今年はブログも更新できたらいいかな!?またどうぞよろしくお願いいたします。
https://www.facebook.com/kyotokoteisa/www.facebook.com

2018年最初のお仕事は、年越しTV特番「2018年明治の旅」(KBS京都)に生出演してました!

そして2018年最初の仕事はなんと!「年越しTV特番」への生出演でしたKBS京都の特別番組「2018年明治の旅」に年をまたいでの出演

f:id:kyotokoteisa:20180101150504j:plain:w500
www.kbs-kyoto.co.jp
youtu.be

続きを読む

NHKブラタモリ「#70京都 祇園」に出演!:「うめちゃん」と呼ばれた日

f:id:kyotokoteisa:20170415065406j:plain

今回のNHKブラタモリ「#70京都 祇園をご覧いただけたでしょうか。

「~日本一の花街・祇園はどうできた?~」をテーマに、京都の鴨川東岸に広がる花街「祇園」一帯をご案内した内容です。一年ぶりの出演ということで、僕も気合いの入った収録となりました。

今回の祇園編。「京都らしさ」の中心である祇園というまちを、ブラタモリ目線で読み解いたらどうなるか?紋切り型ではない祇園の再解釈」をお楽しみにいただけたらうれしいです。

www.nhk.or.jp

『京都の凸凹を歩く』(青幻舎)で復習しよう!

f:id:kyotokoteisa:20170415065608j:plain

昨年5月『京都の凸凹を歩く』(青幻舎)を刊行しました。おかげさまで「京都ガイド本大賞2016」も受賞!ブラタモリファンの皆さんに向けて書いた一冊です。

今回の「祇園編」にちなんだ花街の段差八坂神社の桃山断層など、凸凹地図と写真を数多く収録しています。この機会にぜひ読んで復習しよう!

www.seigensha.com

ブラタモリ放映記念:まち歩きツアーも開催!

f:id:kyotokoteisa:20170415072629j:plain

もはや恒例(?)、ブラタモリ記念まち歩きツアーを開催します。

タモリさん&近江さんと歩いた祇園のまち、京都で花街が発展した背景、近世京都のウォーターフロント開発を、現地でじっくり歩きながら理解していきましょう。鴨川東岸でにぎわった近世・近代の花街まちづくりから目が離せない!

  • 祇園前編】タモリさんを案内したガイドと、日本一の花街・祇園町へ:5/4(木祝)、5/21(日)、6/6(火)
  • 祇園後編】タモリさんを案内したガイドと、祇園円山凸凹ツアー:5/14(日)、5/26(金)、6/18(日)

お申し込みはまいまい京都特設webサイトからどうぞ!

www.maimai-kyoto.jp

ブラタモリのちょっといい話

f:id:kyotokoteisa:20170415073827j:plain

大人気番組「ブラタモリ」のちょっといい話。今回収録も含めてご紹介しましょう。

タモリさんは本当にぶっつけ本番なの!?

はい。タモリさん&近江アナはぶっつけ本番です。お二人には台本も事前情報もまったくありません。なので、番組での様子は全ていわば素のリアクションと思ってください。

タモリさんはどんな人!?

おしゃれでやさしいジャズマンです。案内人の僕らにも本当にやさしくて、物腰がやわらかく、「これはタモリさんを好きになってしまうな!」「惚れてしまうな!」といつも感じています。実際、僕はタモリさんが大好きです。収録前は胸とのトキメキが抑えられません。

なぜタモリさんはあんなに「博識」なの!?

たぶん、教養深い文化人タモリさんの素顔かなあと思っています。もちろん知識が豊富な方であることは間違いないのですが、それ以上に文化全般について造詣が深い。文化的なベースが分厚い方なので、どんな話題にもタモリさんならではの理解・解釈がどんどん出てくる。「こんな人になれたらいいな」とあこがれの大人です。

ブラタモリはどんな思いでつくられているの!?

なので、そんなタモリさんを「驚かせたい!」「感動してもらいたい!」「楽しんでもらいたい!」の一心で、制作陣は番組作りに励んでいるのではないでしょうか。予定調和ではなくって、文化的で教養深いタモリさんの予想を超えていきたい一心。「それ知らないよ!」「なんなのそれ!」の一言を、タモリさんからもらいたい気持ちで収録に向き合っているのです。届けこの思い!

「うめちゃん」と呼ばれた日

今回「祇園編」収録後、タモリさんから「うめちゃん、実はさ…」(以下秘密の会話)と初めてあだ名と呼ばれました。はい。自慢です。いやあ、うれしかったです。梅林・梅本・梅木など、名字に梅が付く国際同盟に朗報です。

本日9/23・NHK歴史秘話ヒストリアに出演、そして恒例の記念ツアーを開催します!

NHK歴史秘話ヒストリア「京都 まぼろし大仏の旅」はいかがだったでしょうか。豊臣政権が秀吉・秀頼の親子二代にわたって築造した「大仏エリア」は超巨大な魅力を放っていましたね!

www4.nhk.or.jp
f:id:kyotokoteisa:20160923194254j:plain:w500
f:id:kyotokoteisa:20160923194330j:plain:w500

恒例の番組記念ツアーも開催します!

というわけで、もはや恒例となった番組記念ツアーを開催です!

番組でご紹介したあのポイント、さらにもっと深く知りたい歩きたいみなさんにはこのポイント等々。井上あさひアナと一緒に歩いた、豊臣政権の超巨大宗教エリア「大仏」をフィールドワークします!

www.maimai-kyoto.jp
f:id:kyotokoteisa:20160923194712j:plain:w500

10月・11月・12月と全4回。正面通~耳塚~豊国神社・方広寺~女坂~太閤坦・豊国社跡~豊臣秀吉墓まで、すべて歩きましょう!見て回りましょう!発見しちゃいましょう!

ツアー、書籍、そしてヒストリア出演!

今回放映の企画出演までには、これまで「大仏エリア」でのフィールドワークツアー実施、それをふまえた書籍刊行の流れがありました。

  1. 大仏エリアツアー:まいまい京都にて実施
  2. 書籍刊行:『京都の凸凹を歩く』(青幻舎)
  3. そして今回、ヒストリアに出演!

フィールドワークツアー!:まいまい京都で実施

2010年からまいまい京都にて、今回の大仏をはじめ御土居や伏見そして祇園など、さまざまなエリアのフィールドワークツアーを実施してきました。おかげさまで、どのツアーも今や満員御礼で数多くの参加者のみなさんと盛り上がりながらフィールドワークを深めていっています。

www.maimai-kyoto.jp

そして、まいまい京都のツアーを通じて参加者のみなさんと「大仏エリア」を深めながら、次に書籍『京都の凸凹を歩く』が生まれていったのです。実は今回の出演も、書籍刊行が大きなきっかけでした。

書籍刊行!:『京都の凸凹を歩く』(青幻舎)

『京都の凸凹を歩く』(青幻舎)ではその名も「大仏」と題した章で、番組今回でご紹介したエリアをさらに深くリッチに掘り下げています!

f:id:kyotokoteisa:20160923192740j:plain:w500
f:id:kyotokoteisa:20160923192411j:plain:w500
f:id:kyotokoteisa:20160923192420j:plain:w500
f:id:kyotokoteisa:20160923192432j:plain:w500

www.seigensha.com

全国書店、そして京都市内ではなんとコンビニ「セブンイレブン」各店舗でも取扱中です。

今回の「大仏」エリアをはじめ、祇園聚楽第御土居巨椋池・伏見指月・淀城、これまでのフィールドワークの集大成となった書籍『京都の凸凹を歩く』を、この機会にぜひご覧ください。

京都の「平地ではいられない物語」をご一緒しましょう!(梅)

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...