京都高低差崖会

京都高低差崖会は京都の凸凹地形を探索しています。平地ではいられなかった、高低差が生まれてしまった、京都ならではの「まちの物語」「土地の記憶」を読み解いていきます!

【TV出演】4/3(金)NHKBSプレミアム 絶対行きたくなる!ニッポン不滅の名城「大坂城」に出演します!

ウメバヤシ chang_umeです。いよいよ明日4/3(金)、NHKBSプレミアム 絶対行きたくなる!ニッポン不滅の名城「大坂城」が放映されます。 今回の大坂城特集では、僕も「高低差」の視点から興味深いテーマで出演予定です!どんな興味深いテーマなのか!? すこ…

12/18、NHK新企画『歴史探偵』に出演します!:あの「本能寺の変」を現場検証!?

いよいよ今週12/18(水)、NHKが満を持して大型新企画『歴史探偵』をスタートします。これまでの『歴史秘話ヒストリア』の時間帯からお送りする、まったく新たな形式の歴史番組です! NHK[総合]2019年12月18日(水)、午後10:30スタート。 ぼくもしっかり…

11/6(水)NHK「歴史秘話ヒストリア」に出演します!

秋が深まってきましたね。梅林 @chang_ume です。明日夜の11/6(水)、NHKの人気番組「歴史秘話ヒストリア」に出演します!今回は「秋だ!戦国の旅へGO」がテーマとなります。 今回は、番組案内役・渡邊佐和子アナウンサーと一緒に、秋の京都を一日かけてじ…

2019年もNHKブラタモリは京都で!:7/13(土)「京都・西陣編」に出演しました

梅林@chang_umeです。本日放映のNHKブラタモリ。「京都・西陣~織物の町・西陣はどうできた?~」はいかがでしたか。今回僕の立場からは、西陣を〈伝統〉のイメージで発信しがちな傾向に対して、新たな時代・近世に勃興した「ニュータウン」としての地域形成…

大型新企画「グラマニア」が始動:プライベートツアーで「明治150年」の京都を巡ろう!

2018年度の初回を飾る、ブラタモリ新京都編はいかがだったでしょうか。 新アナウンサー林田理沙さんを迎えた「#101 京都・銀閣寺編」「#102 京都・東山編」の新展開。さらに今回の番組二本に至るまで、「嵐山編」「伏見編」「祇園編」と僕が過去出演した回限…

ブラタモリ制作陣の裏話:「案内人」はどんな人たち?「函館パターン」とは?

先週末、NHKブラタモリ「#101 京都・銀閣寺編」が無事放映されました。おかげさまで放映後の反響も凄まじいもので、もしかしたら過去最高かもと感じています。 ブラタモリ「#101 京都・銀閣寺編」の一コマ。銀閣(観音殿)を特別拝観でした! 今回は「銀閣寺…

NHK「ブラタモリ」101回放送記念!:「#101 京都・銀閣寺編」が放映!

NHKブラタモリ「#101 京都・銀閣寺編」はいかがでしたか? 今回は記念すべき第101回目、さらに新アナウンサー林田理沙さんのデビュー戦ということで、僕も改めて気合いが入っていたように思えます。お楽しみいただけたら幸いです! 思い返せば、2015年正月放…

NHKブラタモリ「#101 京都・銀閣寺編」直前特集!:Yahoo!ライフマガジンで同時特集がオープンです!

いよいよ今晩、NHKブラタモリの記念すべき101回目の放映です。「#101 京都・銀閣寺」をぜひお楽しみに! 僕個人としても「京都御土居編」→「奈良編」→「嵐山編」→「伏見編」→「祇園編」と出演を重ねて、今回でなんと6回目の出番となりました。感慨深いですね…

年越しTV特番「2018年明治の旅」(KBS京都)に生出演でした!:2018年最初のお仕事!

明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします!昨年は『京都の凸凹を歩く2』(青幻舎)の刊行、NHKブラタモリ「祇園編」の出演、さらに「アーカイブサミット2017」に登壇、そしてもちろん日々のまち歩きツアーなど、変わらず充実の一年…

NHKブラタモリ「#70京都 祇園」に出演!:「うめちゃん」と呼ばれた日

今回のNHKブラタモリ「#70京都 祇園」をご覧いただけたでしょうか。「~日本一の花街・祇園はどうできた?~」をテーマに、京都の鴨川東岸に広がる花街「祇園」一帯をご案内した内容です。一年ぶりの出演ということで、僕も気合いの入った収録となりました。…

本日9/23・NHK歴史秘話ヒストリアに出演、そして恒例の記念ツアーを開催します!

NHK歴史秘話ヒストリア「京都 まぼろし大仏の旅」はいかがだったでしょうか。豊臣政権が秀吉・秀頼の親子二代にわたって築造した「大仏エリア」は超巨大な魅力を放っていましたね!www4.nhk.or.jp 恒例の番組記念ツアーも開催します! というわけで、もはや…

ブラタモリが京都伏見にやってきた!:伏見編収録の思い出、記念ツアーもやっぱり開催します!

@chang_umeです。 大人気TV番組NHK「ブラタモリ」京都編Part2。4/30「嵐山編」に引き続き、今回5/7(土)は満を持しての「伏見編」です。みなさんお楽しみいただけたでしょうか!?収録は3/9(水)、突然のタモリさん伏見区に登場で、当日は伏見区民のみなさ…

ブラタモリが京都に帰ってきた!:嵐山編 ~番組記念ツアーを開催します!~

@chang_umeです。 大人気TV番組NHK「ブラタモリ」京都編Part2がいよいよスタートしました!今回は、4/30(土)・5/7(土)の二回連続、エリアは嵐山編と伏見編となっています。おかげさまで、僕自身もブラタモリ出演は京都編Part1(御土居編)と奈良編に続い…

ブラタモリ奈良に出演!:奈良中心部の凸凹地形

@chang_umeです。 NHKの大人気番組「ブラタモリ」に出演第二弾となりました。 みなさん楽しくご覧いただけたでしょうか!?今回はタモリさんと「奈良発展の秘密は“段差”にあり?」をテーマに、奈良中心部の高低差・凸凹地形をご案内しました。ブラタモリ京都…

御土居の歩き方: 4/24(金)TV番組「あさチャン!」に出演

@chang_umeです。 ブラタモリ京都に続いて、またまたTV出演情報のご案内です。TBS系朝番組「あさチャン!」(午前5:30〜8:00)から、まいまい京都の「御土居ツアー」の取材を受けました。御土居ツアーに密着同行いただきながら、インタビューにて高低差&御土…

ブラタモリ記念:4月・御土居ツアーを開催!

@chang_umeです。今晩の「ブラタモリ京都・完全版」が楽しみですね(NHK総合・22:00~23:08)。前回放映ではカットだった、あんなシーンやこんなシーンが出てくるのでしょうか!? 皆さんに楽しんで頂けたら幸いです。当日の収録は約2時間で(放映は20分ぐらい…

【TV出演】3/27:ブラタモリ京都・完全版が放映!

@chang_umeです。多くの皆さんからご好評いただいた、ブラタモリ京都の「完全版」が放映されます。時間拡大バージョン!ブラタモリ - NHKwww4.nhk.or.jp● 3/27(金)22:00~23:08 ● NHK総合NHKブラタモリ制作班の方によると、とくに「御土居編」がさらに充実…

【告知】 2/8(日)フィールドワーク:「聚楽第跡地」で高低差探索!

chang_umeです。 2015年最初のフィールドワークは、「聚楽第跡地」で高低差探索!西陣界隈のまちなかに潜む高低差を探し歩きながら、聚楽第の遺構はもちろん、高低差の「場所性」を感じる内容です。京都高低差崖会ブログでも「聚楽第シリーズ」として、付近…

御土居の実像:目で見える巨大な「境界」

@chang_umeです。先日の「ブラタモリ~京都~」のなかでタモリさんと御土居を歩きましたが、タモリさんとは出会い直後から同じ視点を感じてしまい二人で大はしゃぎとなりました(笑) とても良い思い出です。番組制作のみなさん、そしてなによりタモリさんに改…

1/6(火)夜:「ブラタモリ~京都~」に出演 !!

@chang_umeです。 あけましておめでとうございます。 2015年もどうぞよろしくお願いします。今年も昨年に引き続き、京都の高低差からまちの物語・土地の記憶を読み解いていきたいと思います。平地ではいられない物語はいつも豊かですね。今年も一層のご愛顧…

聚楽第を探し歩く04(完):京都にとって「聚楽第」はどんな場だったのか?

@chang_umeです。今回で聚楽第シリーズもいったん一区切りです。現在も地表の高低差・凹地で残る聚楽第の「遺構」として最も有名な地点をご紹介しながら、聚楽第廃城から現在に至るまでの約400年以上もなぜ「遺構」が残り続けたか、そのあたりを考えてみたい…

聚楽第を探し歩く03:「謎の高低差」とコミュニケーションする!?

@chang_umeです。前々回・前回と、現代の地図・地形図と近世の古地図を重ね合わせながら、聚楽第周辺の微地形(崖・凹地)を探索しました。みんなだいすき聚楽第シリーズも今回で第3弾ということで、引き続き、まちなかの「崖」の奇妙な存在感を味わいつつ、…

聚楽第を探し歩く02:崖とゆるやかな坂道

@chang_umeです。今回は聚楽第シリーズの第2弾の内容です。前回は現代と近世の地図を重ね合わせながら、聚楽第の位置関係や気になる高低差(崖・凹地)を地図上から確認する内容でした。聚楽第を探し歩く01:まずは地図から読み解こう - 京都高低差崖会前回…

聚楽第を探し歩く01:まずは地図から読み解こう

@chang_umeです。今回からは「みんなだいすき聚楽第」に関連しそうな高低差について探索したいと思います。聚楽第はシリーズ化を予定していまして、今回は地図上の平面で把握する内容で次回以降、実際に現地で聚楽第の遺構を確認する内容です。聚楽第シリー…

木幡駅から延びる巨大築堤:「引込み線」の遺構

キティ川です。以前から京阪宇治線に乗車する度、気になっていた土手がありました。「カシミール3D」で作業していた所その土手が連続したものであり、また戦時中に敷設された鉄道の引込み線の為の築堤であることが分かりました。 カシミール3Dの使い方:5mメ…

向島城のフィールドワーク記録:高低差で遺構確認

@chang_umeです。先日、京都市伏見区の「向島城」の遺構探索フィールドワークに崖会員数名で行ってきました。天下人・豊臣秀吉が築造した城に関わらず、向島城は存在が非常にマイナーで以前からとても気になっていたのです。いわゆる「残ってない」扱いをさ…

カシミール3Dの使い方:5mメッシュ地形図作成

@chang_umeです。高低差や各種地形の探索や分析に、「カシミール3D」を使用する人は多いでしょう。私もその一人なのですが、改めて設定方法や使い方についてガイダンスしたいと思います。 ●図:カシミール3Dの動作画面今回はガイダンス第一弾ですが、カシミ…

京都盆地の基盤岩: 露頭する岩石、磐座信仰

@chang_umeです。僕らの大地は岩でできています。地表下にあるこの基盤層となる岩を基盤岩と呼びますが、京都盆地の場合は、断層を境とした沈降作用で生まれた凹面状の地形(構造盆地)であるため、基盤岩はずいぶんと深い位置に横たわっています。 ● 図:京…

「橋跡」の発見:道路の起伏と「小川」旧河道

上御霊前通と小川通の交差点(上御霊前通小川西入ル)に、道路をまたぐ高低差を見つけました。交差点を挟んで、上御霊前通と小川通の両方でゆるやかにカーブを描く起伏が道路に生まれています。ほかによく見ると、上御霊前通の道路端にコンクリートの奇妙な…

まぼろしの「大仏」:巨大すぎて変えられない地形

京都で観察できる、前近代の大規模な自然改変・人工地形といえば、やはり豊臣期の遺構です。豊臣期に造成された人工地形は御土居や伏見城・城下町が有名ですが、他にも大規模な遺構をまだまだ見ることができます。 東山に巨大なマウンド状地形 今回ご紹介の…

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...